街を救うも壊すもあなた次第!~リモートコントロールダンディ~

皆さん初めまして!

 

今回から当ブログの記載に加わりました!量産型佐藤です!

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 さて、初投稿でご紹介したいのが

 

PSソフト「リモートコントロールダンディ

f:id:video-games:20180219181644j:plain

 

画像の写真通り、鉄人28号のようなロボットを実際に操縦したらどんな感じになるか?

そんな欲求に応えるかのように出来上がった意欲作です!

 

主人公はこれまた鉄人28号の主人公みたいな少年で、どこまでも

リスペクトを感じる作品です。

 

ストーリーは

「突然街に現れ進行を開始し始めたロボットに財閥の御曹司の主人公が

所有している巨大ロボットを使って応戦する」

という内容です。

 

特徴はなんといっても遠隔操縦でロボットを動かせることで、

例えばビルなどの障害物があった場合は、

ロボットが見えずうまく戦えなくなってしまったりします。

 

操作も前衛的で、PSのR2、L2ボタンで歩行、

L1、R2ボタンでそれぞれパンチをするといったもの。

 

移動速度そのものは速くないんですが、

50mの歩幅は伊達ではなく、歩行者視点ではすぐにどこかへ行ってしまいます

 

ビルは壊すこともできて、壊して視界を確保して戦闘を有利に進めることが

できるのでガンガン壊していきましょう!

 

…といいたいところですが、この作品のもう一つの特徴があって、

 

それが、

 

 

 

戦闘で発生した街への損害は全て主人公持ち

 

 

 

というとんでもない制約があります(;゚Д゚)※敵ロボが壊したビルも含む

 

でも大丈夫!

主人公は世界的な財閥の御曹司なので初期資産だけでも

数千億円の資産を所有しているのです!

そこからさらに討伐依頼報酬でまたお金も入って来るので

そうそう簡単には赤字になったりはしないのです。

 

 

と思ったらこのロボット、出動させるだけでも

数十億円かかり、さらには請求対象はビルから始まり果ては

信号機まで請求対象…

しかも信号機ですら一台100万円、ビルに至っては10億円からスタート

 

ちょっとした高層ビルでも倒壊させればあっという間に100億円なんて

吹っ飛びます。

f:id:video-games:20180219181648j:plain

 

折角必死こいて街を救ったのに被害総額次第では

反感を買って反対運動を起こされたりする徹底ぶり。

 

欲求と共に諸行無常をかみしめること請け合いです(笑)

 

さて、そんなロボットですが、結構種類がある上に

それぞれ必殺技を持っていて、

 

初期ロボットならロケットパンチなど

 

定番的な必殺技もあってかなり見ごたえもあるんです。

f:id:video-games:20180219185242j:plain

 

 

あ、ちなみに必殺技は攻撃範囲も激広なので周辺ビルなんぞ当たり前のように

貫通していきます。

 

ゆえにこのゲームで求められるのは…

 

「敵ロボが被害を出す前にいかに迅速に近付いて

周辺ビルの被害を避けながら相手をスクラップにするか」

 

という戦闘コンセプトを要求されます。

 

こんな前衛的な作品が20年前に発売されていて、

しかもフルボイス、声優にはコナンで有名な高山みなみさんを始め

やたらと豪華。

 

難易度は独特の操作感もあって高めですが、

 

ネタ的にもゲーム的にも、純粋に楽しむことができる一品です!

本当に怖いホラーゲーム「クロックタワー」

こんにちは。
もんちゃっくです。
 
今日紹介するのは、こちらのゲーム。

f:id:video-games:20180215234853j:plain

 
1995年9月14日、スーパーファミコン向けに発売された、
ホラーゲームです。
このゲーム、とにかく怖い!
続編も発売されていて、PSで2作目、PS2で3作目が発売されていますが、
なかでも、このSFC向けに発売された1作目がとにかく怖い。
ホラーが苦手な人には、おすすめしません(笑)

f:id:video-games:20180215235222j:plain

独特な絵と、音楽が怖さを演出する。
 
<ストーリー>
北欧の山間にひっそりとたたずむ屋敷があった。
主人の名はバロウズ。屋敷には高くそびえる時計塔があり、
土地の人々はその鐘の音を合図に放牧を行ったものである。
いつしか土地の人々はこう呼び習わしていた。
CLOCK TOWER───────時計塔屋敷と……。
しかし、ある日時計塔の鐘の音は途絶えてしまう。
まるで時を無くしてしまったかのように……。
 
1995年───────
とある孤児院に、ひときわ目立つ美少女を見いだすことができる。
名はジェニファー……。
5才のときに父親は突然失踪、その後母親とも死に別れ、
孤児院に引き取られていた少女である。
ある日、彼女と友人たち3人の養育先が見つかったという知らせが入った。
彼女は引率してくれる教師メアリーと3人の友人たちとともに、その養育先へ向かう。
 
そこがCLOCK TOWERと呼ばれる屋敷とも知らずに……。
 

 引用:VC クロックタワー

 
<ゲーム概要>
物語の主人公はジェニファー・ローレンス
可憐な容姿をした14歳の少女です。
ゲームでは、 三人称視点から、ジェニファーに間接的な指示を与えるというゲームシステムを取り入れています。
逃げるしかない非力な主人公と、キャラクターを自由に操作できないもどかしさが、ホラー映画さながらの恐怖を演出しています。

f:id:video-games:20180215235359j:plain

ジェニファーに指示を与えて、謎を解こう。

f:id:video-games:20180215235936p:plain

物語が進むにつれて、真実が明らかになっていく。
 
<とにかく怖い!>
ゲームの舞台となる屋敷には、さまざまな敵が現れます。
中でも、脅威となるのが"シザーマン"です。
思いもよらぬところから出現し、はさみの音を鳴らしながら襲い掛かってきます。
非力なジェニファーには、太刀打ちできないので、とにかく逃げるしかありません。
どこに逃げるのか、どこに隠れるのか、選択を間違えた時点で、シザーマンに殺されてしまいます。
間違えたら、即ゲームオーバーという余裕の無さが恐怖を演出してくれます。
 

f:id:video-games:20180215235540p:plain

シザーマンがどこからともなく現れる。

f:id:video-games:20180215235508j:plain

とにかく逃げるしかない。

 
<マルチエンディングを採用>
クロックタワーでは、 ゲーム中の選択肢や獲得するアイテムなどによってストーリーが変化します。
 
エンディングは、SランクからHランクまで、全9つ用意されています。
中には、悲鳴と共にジェニファーが死亡して終わるというバッドエンディングもあります。
クロックタワーで起きている事件の謎をすべて解き明かし、最も良いエンディング、Sランクを目指しましょう。

f:id:video-games:20180215235636p:plain

車を発見!無事に屋敷を脱出することに成功。

 

f:id:video-games:20180215235654p:plain

しかし、バックミラーに見えるのは・・・

 

 

 

ファイナルファンタジーII:プレイ日記2

こんにちは、たっつんです。

ファイナルファンタジーⅡ」のプレイ日記第二回です。

 

前回は最序盤の合言葉、「のばら」を覚えるところまでお伝えしました。

まだ戦闘すらしていませんでした。笑

今回は帝国との戦いがもう少し進展するところまでお届けします。

f:id:video-games:20180213233731j:plain

 

<アルテアの町〜フィンの町>

・アルテアの町

帝国に襲われたフィンの町からフィン王と王女ヒルダが逃れてきた町です。

反乱軍の本拠地でもあり、主人公のフリオニールたちの旅立つ町でもあります。

反乱軍の一員として認めてもらうため、フィンの町に残されている人たちを助けにいきましょう。

武器や防具は初期装備があるので特に購入はせず、回復魔法の「ケアル」と攻撃魔法の「ファイア」を購入しました。

f:id:video-games:20180213234408j:plain

 

・ガテアの町〜フィンの町

フィンへの道中にあるガテアの町で休息を取りながら、フィンの町へ。

フィンに入ると、見るからに強そうな兵士が町の中をうろついています。話しかけると「キャプテン」との戦闘に突入してしまいます。

力の差がありすぎるので、今はどうやっても勝てません。話しかけずに情報が集まる酒場を目指しましょう。

f:id:video-games:20180213234437j:plain

酒場の奥へ進むと、カシュオーンの王子「スコット」が瀕死の状態となっています。

彼から「リュート」を受け取ってアルテアの町に帰還です。

f:id:video-games:20180213234458j:plain

アルテアに戻ったら早速ヒルダへ報告に。

ヒルダに認めてもらい、白魔道士の「ミンウ」とともに反乱軍装備強化のための「ミスリル」を持ち帰る任務を託されます。

 

Point1.

白魔道士「ミンウ」はたくさんの白魔法を高いレベルで初期から覚えています。

自分と相手のHPを入れ替える「チェンジ」の魔法を使えば、あの「キャプテン」ですら倒すことも可能です。

f:id:video-games:20180213234522j:plain

 

・パルムの町〜ポフトの町〜サラマンドの町

港町パルム〜ポフトと船を乗り継ぎ、ミスリルを手に入れるため、北の町サラマンドを目指します。

サラマンドに着くと反乱軍のメンバーである「ヨーゼフ」がいますが、ヒルダの使いだと言っても信じてもらえません。

信用してもらうために、西のセミテの滝に囚われている町の男たちを救出に向かいます。

f:id:video-games:20180213234626j:plain

 

Point2.

道中のポフトでは飛空挺乗りの「シド」に会うことができます。

「シド」といえば、歴代のファイナルファンタジーシリーズに重要な役回りで出てくる名前ですね。

ファイナルファンタジーⅡが初回登場となりますが、ダンディなおじさんだったようです。

f:id:video-games:20180213234659j:plain

 

無事ミスリルを手に入れて、反撃の狼煙をあげることはできるのでしょうか。

そしてこの調子だとプレイ日記はPartいくつまで続くのでしょうか。笑

プレイ日記3を乞うご期待!!

伝説の初代!星のカービィ

こんばんは

たっつんです。

 

今回ご紹介するのは、

星のカービィ」です。

 

以前星のカービィスーパーデラックスも記事にさせていただきましたが、その大人気星のカービィシリーズの初代ソフトとなります。

f:id:video-games:20180208203738j:plain

 

懐かしいですね、ゲームボーイソフトとして発売されましたが、たっつんが一番最初にやったゲームボーイソフトだったと思います。

 

初代星のカービィはステージが5つに分かれており、各ステージのボスを倒すと次のステージに進むことができる、単純でわかりやすいアクションゲームです。

 

<ストーリー>

とある小さな星の小さな国「プププランド」。この国に住むひとたちは、あきれかえるほどの平和な日々を送っていた。しかしある日の夜、「デデデ山」に城を構える「デデデ大王」が手下を連れて現れ、国中のあらゆる食べ物と、国に伝わる秘宝「きらきらぼし」を奪い去ってしまった。

国のひとびとは宝を奪われた悲しみに暮れ、同時に今後の食べ物のことを考え困っていた。そうした中、旅を続けるひとりの若者がプププランドを訪れた。悩めるひとびとの声を聞いたその若者・カービィは、秘宝と食べ物を取り戻すため、デデデ山へと向かった。

星のカービィ - Wikipedia

 ストーリーはデデデ大王プププランドの食料をすべて奪ってしまうというところからスタートだったのですね。

そしてカービィが「若者」という設定にも驚きです。

 

初代のカービィはジャンプ、吸い込むといったアクションはありますが、「コピー」や「スライディング」などはありません。

敵やギミックを吸って、それを吐いて敵にぶつけて障害をクリアしていきましょう。

 

<ステージ紹介>

・ステージ1 GREEN GREENS

まずは小手調べ、一本道のステージです。

ここのBGMは後のカービィシリーズでもたくさん使われていますし、人気の音楽ですよね。

ボスは「ウィスピーウッズ」、落としてくる木の実を利用して倒しましょう。

f:id:video-games:20180208221027p:plain

 

・ステージ2 CASTLE LOLOLO

ここからは隠し部屋が登場、単純な一本道ではなくなります。

ボスは「ロロロ」と「ラララ」です。

敵の後ろに周りこみ、ブロックを吸い込んで当てていきましょう。

f:id:video-games:20180208221101p:plain

 

・ステージ3 FLOAT ISLANDS

ギミックが多いステージです。

砲台や落ちてくる木の実をうまく避けて進みましょう。

ボスは「カブーラー」、シューティングゲームのようになるので、砲撃をうまくよけて敵にダメージを与えましょう。

f:id:video-games:20180208221044j:plain

 

・ステージ4 BUBBLY CLOUDS

名前のとおり、雲の上や宇宙を進んでいくステージです。

ボスは「クラッコ」という雲。パターン化さえしてしまえば怖くありません。

勝てない時は何度も挑戦して、ビームや突進のパターンを見極めましょう。

f:id:video-games:20180208221119j:plain

 

・ステージ5 Mt.DeDeDe

いよいよ最終ステージです。

ここではステージ1〜4のボスと再戦し、すべて倒すと「デデデ大王」との勝負になります。

大きなハンマーとその巨体で攻撃してくるので、うまくかわしながら反撃しましょう。

f:id:video-games:20180208221159j:plain

 

<上級者向け!エクストラステージ>

通常のステージをクリアすると、エクストラモードが登場します。

敵が大幅に強化されているので、より極めたい人には絶好のモードです。

f:id:video-games:20180208221222j:plain

 

1992年に発売され、昨年25周年を迎えた長く愛され続けるシリーズです。

プレイされたことがない方は、ぜひ本作をプレイして、初代ならではの味のあるアクションを楽しんでみてください。

迷宮の謎を解け「ソロモンの鍵」

こんにちは。
もんちゃっくです。

今回は、私がめちゃめちゃハマったレトロゲームの紹介です。

f:id:video-games:20180208202003j:plain

ソロモンの鍵
1986年に、テクモ(現 コーエーテクモゲームス)から発売された、ファミコン向けのアクションパズルゲームです。

 

<ストーリー>

世界がまだカオスの状態にあった頃、悪霊たちは悪行の限りをつくし、暴れ回っていた。偉大なる王ソロモンは、魔術を研究し、その生涯の成果を記した魔法書「ソロモンの鍵」の魔力で、悪霊たちを地下星座宮深く封じ込めたと伝えられている。
 この伝説を信じ、長年探し求めた道士がいた。彼はついに星座宮を発見し、「ソロモンの鍵」にたどり着いた。魔法書を取る。と、次の瞬間、悪霊たちが溢れ出し、世界と時間を引き裂いた! 世界はふたたび天地創造以前のカオスと化し、悪霊たちの支配する闇の王国となった。妖精の園ライラックの王、ユトラは、魔法使いダーナに世界の修復を命じるのだった。ダーナは今、禁断の閉じられた秘境、魔の星座宮に踏み込んでいく・・・・・・。

ー取扱説明書より

f:id:video-games:20180208202104p:plain

 世界の平和を取り戻すため、魔の星座宮に挑む!

 

<こんなゲーム!>

プレーヤーは、主人公の魔法使い「ダーナ」として、ステージ内にある「鍵」を手に入れ、「扉」に入ることが目的です。

f:id:video-games:20180208202241g:plain

鍵を取って、扉までたどり着いたらクリア!


ステージは全部で50部屋あります。パズル要素だけでなく、アクション要素もあります。

主な操作は「移動、ジャンプ」「換石の術」「火球の術」の3つ。

「移動、ジャンプ」は十字キーで行います。ななめに飛んだり、頭突きでブロックを壊すこともできます。
「換石の術(かんせきのじゅつ)」は、石を消したり出したりできる魔法。足場や、敵をブロックする壁として使います。
「火球の術(かきゅうのじゅつ)」聖なる火の玉(ファイアボール)を投げる魔法。「つぼ」を取ることで使用可能になります。

f:id:video-games:20180208202453p:plain

石を出して足場にしよう!

 

f:id:video-games:20180208202547p:plain

使用できるファイアの回数は決められている。タイミングを見極めよう!

 

<アイテムを活用しよう!>
ゲーム中には全部で12種類の魔法のアイテムが存在する。石の中に隠されていたり、敵を倒すと手に入るものだけではなく、一度石を出して消すと現れるものも存在します。
アイテムを取るタイミングも、攻略のポイントです。

f:id:video-games:20180208202825g:plain

ステージ後半では、難易度がかなり高くなる。

 

<どうしてもクリアできない時>

途中でゲームオーバーになってしまったとき、通常ならステージ1からやり直し。

しかし、ゲームオーバー画面で、「Aボタン」「Bボタン」「十字キーの上」を同時に押してみてください。なんと、コンテニューすることができます。

 

<隠し要素も!>

エンディングは、条件によって6つ用意されています。

6つの条件「妖精の楽園」「魔法書の神秘」をクリアすることで、真のエンディングを見ることができるのです。
さあ、真の世界の平和を取り戻すためすべての謎にチャレンジしましょう。

f:id:video-games:20180208203142g:plain

これが、一番簡単なエンディング。真のエンディングを目指しましょう。

 

↓↓「ソロモンの鍵」は3DSでプレイすることもできます。

www.nintendo.co.jp

クソゲー?伝説の高難度ゲーム「たけしの挑戦状」

こんにちは。
もんちゃっくです。
 
今回紹介するゲームはこちらです。
 

f:id:video-games:20180208001543j:plain

このゲームは、なんと、ビートたけしさん監修の作品。
1986年12月10日にタイトー(現・スクウェア・エニックス)から、ファミコン向けソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲームです。
うだつの上がらない平凡なサラリーマンが、つまらない生活から抜け出し宝探しに出かけるというストーリー。
このゲームの特徴はなんといっても、
「 今までのゲームと同じレベルで考えるとクリアー出来ない 」
とパッケージに描かれているほど、難易度が高いところにあります。
 

f:id:video-games:20180208003545g:plain

クリアには離婚をすることが必要。常識で考えていてはクリアできない。

 

<ストーリー>

そのサラリーマンは、いたって普通のサラリーマンだった。
給料は並で、家族は妻と子の三人暮らし、趣味はパチンコと酒。
そんな平凡な毎日の生活が、彼のすべてだった。
こんな彼の未来に、あのような出来事が待ちかまえていようとは、誰が想像しただろう。
ああ、これ以上はもう言えない。
この物語は、ふとしたはずみで、非日常的な世界に引き込まれてしまった男の喜劇である。
ー取扱説明書より

 

<独特な世界観>

ゲームは、サラリーマンの主人公が社長室にいるところからスタートします。
ちなみに、何をしてよいのかヒントはまったくありません。

f:id:video-games:20180208002021j:plain

額の中の愛人が気になる・・・

 
町を歩くと、やくざが襲いかかってきます。なぜか、警察官や子供にも殴られます。

f:id:video-games:20180208002338j:plain

やくざ対やくざ。アウトレイジを上映しているのだろうか。

 

<攻略方法が難しい>

その①・・・宝の地図を出す
ゲーム中に宝の地図がいくつか存在しますが、本物はひとつだけ。
本物の宝の地図を出すには、ふたつの方法があります。
 
まず、ある老人から「白い紙」をもらいます。
(そもそも、この紙をもらうのが難しいのですが 笑)
紙をもらったら選択肢が現れます。
 

f:id:video-games:20180208002513g:plain

ミニゲームクリアで地図を手に入れることができる。

 

f:id:video-games:20180208002642g:plain

いきなり、選択に迫られる。間違えると、ミニゲームからやり直し。

 
ここは、 「みずにつける」または「にっこうにさらす」が正解。
「みずにつける」場合は、選択後5分経過したあと、IIコントローラーのマイクに向かって何か叫ぶことで地図が浮かび上がります。10分経つと、紙が溶けてしまうので要注意です。
「にっこうにさらす」場合は、そのまま1時間待つと地図が出てきます。
 
どっちの場合も、途中でボタンを押したり、マイクに音が入ってはいけないのですが、ゲーム中に攻略のヒントが出てきません!!笑
ヒントがあるとすれば、当時放送されていたTVCMで、ビートたけしさんが地図に向かって「出ろ!」と叫んでいるところです。
 
23秒付近で叫んでます。
 
ちなみに、地図を手に入れたあと、地図をくれた老人を倒さないとクリアできません 笑
 
その②・・・難しすぎるハンググライダー
ゲームの途中で、ある島にハンググライダーで向かうアクションがありますが、これがとにかく難しい!
このハンググライダー、コントローラーで下降はできても上昇ができません。上昇するには、たまに来る「風」にのるしかありません。クリアのポイントは、「絶対に下降しないこと」です。
左右の移動と、連射ができない攻撃を用いて、どの敵を倒すのか。どのタイミングで、どの風に乗るのか。
ゲームオーバーとリセットを繰り返して、究極の総当たりが始まります!!笑
 
 
当時の子供たちを悩ませた究極の謎解きゲーム、「たけしの挑戦状」。
実は、スマホアプリとして登場しています。
まずは、攻略方法を見ないでチャレンジしてみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ファイナルファンタジーII:プレイ日記1

こんばんは、たっつんです。

 

今回初の試みとしてプレイ日記を書いてみようと思います。

ファイナルファンタジーシリーズが続きますが、タイトルは言わずも知れた名作「ファイナルファンタジーⅡ」です。

以前もプレイしたことがある作品ですが、かなり久しぶりなのでほとんど忘れています。。笑

iPhone版でのプレイとなるため、ファミコン版とは少し違うかもしれませんが、

他のゲームの記事も書きつつ、プレイ日記もたまにアップするというスタンスでいこうかなと思っております。

f:id:video-games:20180206190453j:plain

 

<導入>

まずは1日目ということで、ストーリーとゲーム最序盤を簡単にご紹介します。

長く続いていた平和が

今、終わりをつげた

パラメキアの帝国の皇帝が魔界から魔物を呼びだし

世界制服に乗り出したのである

これに対し反乱軍はフィン王国において立ち上がったが

帝国の総攻撃にあい城を奪われ

辺境の町アルテアへと撤退をよぎなくされた

 

ここフィン王国に住む4人の若者たちも

敵の攻撃によって両親を失い

執拗な敵の追っ手から逃げ続けていた…

f:id:video-games:20180206190546j:plain

ファイナルファンタジーⅡ」は全体的に雰囲気が暗かった印象ですが、ストーリー展開も楽しみです。

追っ手の「くろきし」の戦闘で全滅し、反乱軍のアジトで目覚めるところからゲームがスタートです。

f:id:video-games:20180206190616j:plain

 

ファイナルファタンジーⅡといえば言葉を覚えてストーリーを進行させる独特のシステムがあります。

最序盤では反乱軍の合言葉である「のばら」を覚え 、いろいろな人にたずねてみましょう。

f:id:video-games:20180206190639j:plain

 

初回はゲームの軽い紹介と序盤の物語をお伝えさせてもらいました。

ここからちょこちょこ更新させてもらいますので、お楽しみに!